Implant インプラント
インプラントについて
インプラントとは
天然歯根の代用となる人工歯根のことです。 歯が抜けたままになっていたり、入れ歯がぴったりと合ってなかったり、口元が気になって自然な表情ができなかった方でもインプラントをいれることによって、今までの不快感がなくなり、楽しく笑ったり、美味しいものを食べることができます。
インプラント本体は外科手術により顎の骨に埋め込みます。埋め込まれたインプラントは、平均1.5ヶ月~3ヶ月の期間を経て骨にしっかりと固定されます。
- インプラント治療の利点
-
- 固定式の歯をいれることができるので、通常の入れ歯のようなズレや食べ物のかけらが入った時の痛みがなく、天然の歯とほとんど同じ感覚で咬めます。
- 自然な外観や表情を取り戻すことができ、人前で話すこともまったく平気です。
- 噛む機能が回復することで食べ物の制限がなくなり、バランスの良い食事が楽しめます。
- インプラント治療の欠点
-
- 手術が必要です。
- 保険が効かないため自費治療となります。
- 最終的な歯が入るまでに数か月かかります。
- 診断によっては適用出来ない場合もあります。
インプラントって?
- 歯が1本抜けた場合
-
周りの健康な歯を削ってブリッジにします。
健康な歯をまったく削ることなく歯のない部分にインプラントを入れます。
- 歯が数本抜けた場合
-
入れ歯を固定するための針金が見た目にも機能的にも不快です。
針金付きの入れ歯ではなく、歯のない部分に適切な数のインプラントを入れ、固定式の人工歯を取り付けます。
- 歯が全部抜けた場合
-
入れ歯がズレたり、食べ物が内側に入って痛かったりします。
数本のインプラントを入れて入れ歯の固定源となる維持装置を取り付けます。
インプラントの料金
インプラント検査、診断料(CT撮影含む) | 10,000円(11,000円)~50,000円(55,000円) | |
---|---|---|
インプラント本体 埋入手術 | 230,000円(253,000円)~250,000円(275,000円) | |
インプラント土台、 かぶせ物(二次手術代含む) |
100,000円(110,000円)~120,000円(132,000円) | |
インプラントアタッチメント 1ヵ所 | 50,000円(55,000円)~70,000円(77,000円) | |
骨造成 | サイナスリフト/部位(歯数による) | 150,000円(165,000円)~250,000円(275,000円) |
ソケットリフト | 100,000円(110,000円)~150,000円(165,000円) | |
ソケットプリザベーション | 50,000円(55,000円)~100,000円(110,000円) | |
無痛鎮静療法 | 55,000円(60,500円) | |
インプラントメンテナンス 1回(歯数によりお値段異なります) |
3,000円(3,300円)~10,000(11,000円) |
記載価格は税抜価格(税込価格)です。
料金は患者様のケースによって変動することがあります。
金属の値段、社会情勢に応じて変動することがあります。 page top
インプラントQ&A
- インプラント治療に年齢制限はありますか?
- 最低16歳以上(骨の成長がほぼ終了)で、医学的、解剖学的に条件が満たされている限りどなたでも受けることができます。
- 治療期間はどのくらいかかるのですか?
- 一般的に、顎の骨に入れたインプラントが周りの骨と結合するのに、使ったインプラントと人にもよりますが1.5ヶ月~6ヶ月かかります。その後、上に歯を入れるための期間がかかる場合とすぐに入れることができる場合があります。ITIインプラントの場合はインプラント手術後、数週間で上の歯まで入れることができます。 (骨の状態など、様々な条件が良好な場合に限ります。相談ください。)
- 手術の際には入院が必要ですか?
- ごく限られた特別な場合以外は入院の必要はありません。しかし、普通のインプラント手術でも手術後2~3日は安静にしてください。
- インプラントはどのくらいもちますか?
- チタン製でとても丈夫ですので半永久的に機能します。しかし、歯みがきが十分にできないで歯垢がついた状態にしていると天然歯と同様、歯槽膿漏のような状態になり、インプラントの周りの骨がやせてしまいます。このようになったインプラントは抜くしかありません。長持ちさせるためには毎日しっかりと歯みがきをし、定期健診を受けることをおすすめします。
ストローマンインプラントについて
ストローマンインプラントは、世界70か国以上で使用されているインプラントメーカーです。
現在インプラントメーカーとして世界シェアNo.1となっているストローマンは、スイスの小さな研究所からスタートしています。「耳を傾け、研究し、改善し、役立てる」というミッションを60年前に掲げ、現在もその姿勢で研究開発が続けられています。
世界にはたくさんのインプラントメーカーがあります。日本国内でも多くのメーカーのインプラントが使用されています。
インプラント治療が成功するためには、体内に埋め込むインプラント自体が安全性の高いものである必要があります。大学病院等の研究機関で使用され、長期的な臨床成績が良好なものが信頼性・安全性の高いインプラントといえます。
- ストローマンが選ばれている理由
-
インプラントメーカーは世界に多数ありますが、その中でストローマンが選ばれ続けている理由に、インプラント治療の質の向上と、患者さんのQOL(生活の質)向上を目指し、研究を続けていることが根本にあると言えます。
科学的根拠(エビデンス)に基づいたインプラント治療を可能にするため、インプラントシステムの研究・開発はもちろんのこと、口腔組織の再生、教育にも力を注いでいます。
- 科学的エビデンスが示す高い信頼性
-
ストローマンは、科学的な根拠(エビデンス)を重要視しています。
ストローマンインプラントは世界のインプラント市場でトップクラスのシェアを誇ります。科学的エビデンスにより安全性が裏付けられた製品の提供と、研究・開発に対する姿勢が高い支持を得て、世界中の歯科医師・患者さんの信頼につながっています。
ストローマンは50年に渡って、インプラントの研究・開発を続けてきました。患者さんのQOL(生活の質)向上のため、今後もさらに高品質で卓越した製品開発を続けていきます。